特集記事

第6回目の「シティプロモーション×GIGA スクール連携特別授業」は2月3日に八ツ面小学校5年生78人を対象に行いました。今回の授業でGIGAスクール連携特別授業としては今年度最後となりました。

授業では、情報モラル教育や表現力の向上について、株式会社モーション・ビジュアル・ジャパン代表取締役の柵木志が講義を担当。続いてグループに分かれ事前に許可をいただいたお店などを訪問し撮影をしました。

飲食店では四川料理の好吃とcaferest ayaを訪れ、好吃では用意していただいた熱々のチャーハンや唐揚げ、定食セットなどを撮影。caferest ayaでは人気メニューのハンバーガーやクリームソーダなどにカメラを向け、お店の魅力が伝わるような写真撮影に苦心していました。

また、別のグループは近くの八ツ面山公園まで移動。芝生広場周辺で遊んでいる様子を写真に撮ったりしました。

約1時間半の撮影時間が終わると学校に戻り、子どもたちはベストな写真1枚を選びタイトルをつけて提出。授業の最後には発表の時間も設けて、子どもたちの選んだ写真について発表をしてもらい、講師が講評をしました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

にしおイズム(@240ism)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

にしおイズム(@240ism)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

にしおイズム(@240ism)がシェアした投稿

※この特別授業は、GIGAスクールによる授業にシティプロモーションを掛け合わせ、児童の目線で撮影したまちの好きな場所や物などの写真をSNSやWebサイトで発信する先進的な取り組みです。タブレット端末のカメラ機能を使った表現力の向上、端末使用時の注意点や情報リテラシーの基本を伝え、地域への愛着を育みながら、児童の目線を生かした市の魅力発信を行います。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。